トイレの神様
今日は、マヤ暦からちょっと離れ・・・
「トイレの神様」のお話をしたいと思います😊
数年前?に「トイレの神様」と言う歌が流行ってましたが・・・
みなさん、トイレの神様をご存知ですか?
神様がいらっしゃる・・・とは私も聞いてましたが🙄
そのお神様がどなたなのか?までは知りませんでした😅
先日知る事になったんですが・・・
そのお神様は
「烏枢沙摩明王」様と言われるそうです!
明王と聞くと「不動明王」様しか名前が出てこなかった私ですが😓💦
勉強不足でお恥ずかしい😅💦
烏枢沙摩明王は炎の神であり、「この世の一切の汚れを焼き尽くす」功徳を持ち、「烈火で不浄を清浄と化す」神力を持つことから、心の浄化はもとより日々の生活のあらゆる現実的な不浄を清める功徳があるとする火の仏です。
特に有名な功徳はトイレの清めです。
トイレは古くから「怨霊や悪魔の出入口」と考える思想があったことから、現実的に不潔な場所であり怨霊の侵入箇所でもあったトイレを、烏枢沙摩明王の炎の功徳によって清浄な場所に変えるという信仰が広まり今に伝わっているそうです🙄
また、下の病気や婦人科の病気からも守護してくださいます!
御真言
「オン クロダノウ ウンジャクソワカ」
を7回唱え、感謝の気持ちを込めてお掃除すると良いそうですよ💕
7回多すぎる・・・と言う場合は奇数回唱えるのも良いみたいです😊
風水的にも、トイレを綺麗にお掃除すると金運アップと良いますし!
トイレも心も綺麗に✨✨✨✨ですね💕
トイレ用のお札もありますので、興味ある方は探してみてください😊
八百万の神々様に感謝の気持ちを忘れずに
😊💕
0コメント